令和7年度
展示会&セミナー
開催のお知らせ
- 参加費無料
- 日時:2025年6月11日(水) 10:00~16:00
- 会場:埼玉県トラック協会 総合会館5階(
- 展示会① 運輸・倉庫業システム「LOGI-Cube」
- 展示会➁ 自動点呼
- 展示会③ クラウドデジタコ
- セミナー① AIってどう使う?導入事例から学ぶAIの活用法とは?
- セミナー➁ 経営リスクとしてのセキュリティ対策入門 ~今そこにある危機~
展示会&セミナーのご案内
物流業界のみなさまに向けて、業務をもっと便利にするための展示会とセミナーを開催します。
展示会では、運送・倉庫の管理を一元化できる「LOGI-Cube」、「自動点呼システム」や「クラウドデジタコ」など最新のシステムやツールをご紹介。 セミナーでは、AIの基本を学べる「AIってどう使う?導入事例から学ぶAIの活用法とは」や、今注目の「セキュリティ対策入門」など、すぐに役立つ内容をご用意しています。 ぜひお気軽にご参加ください!

展示会①運輸・倉庫システムLOGI-Cube
運送管理システム、 倉庫管理システム、 運送・倉庫の一元管理、 WEB連携(WEB在庫照会など)、 BIツール(データドリブン経営)、 2024年問題(労務管理の強化)など、 上記ワードにご興味あるものがございましたら是非ご来場くださいませ!
展示会②自動点呼
自動点呼システムは、新点呼制度にも対応。乗務員が一人で点呼を行うことが可能です。管理者の負担軽減はもちろん、企業としても人件費等のコスト削減に繋がります。


展示会③クラウドデジタコ
令和6年4月からの「改善基準告示」の改正に対応!!
今後デジタコは「運行記録」や「燃費改善」だけでなく 「乗務員の運行管理」が必須になってきます。デジタコの有効活用で業務改善しませんか?
セミナー①AIってどう使う?導入事例から学ぶAIの活用法とは
本セミナーでは、当社が考えるAIの現在地から、 AIが今後どのように物流変革に寄与していくのかなど、 当社が取り組む開発事例も併せてご紹介します。 物流の未来を切り開くAI技術の可能性を、ぜひ本セミナーでご体感ください。


セミナー②経営リスクとしてのセキュリティ対策入門~今そこにある危機
昨今猛威を振るっているサイバー攻撃や情報漏えいなどのセキュリティリスクを 正しく認識し、リスクを最小限に抑えるための基本的なセキュリティ対策をお伝え します。今そこにある危機を乗り越えるために、どのようなサービスがあるのか どのサービスを選ぶのが正しいのか。今、取り組むべきセキュリティ対策として 何が正しいのか迷われているお客様、ぜひご参加ください。
参加申込フォーム
期間:2025年6月11日(水)
時間:10:00~16:00 (入退室自由)
場所:埼玉県トラック協会 総合会館五階
-
〒330-8506
埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-299-3 5階