事例No.12【運送】
kintoneを使ったDX事例
主要業務以外はkintoneでシステム化
目次
背景
運送システム導入済のお客様の運送部門の次ステップと
運送以外の業務のシステム化を検討されています。
課題/LOGI-Cube導入前
検討されている課題は次の通りです。
- ・運送部門
規模の小さい拠点も含めた、データ共有(ドライバー管理、車両管理、配車内容共有) - ・主要業務(運送業)以外の業務のシステム化
貿易業・・・Excel駆使
総務関連
提案内容・解決策
主要業務以外のシステム化を検討されていることから、システムの内製化への展開もできるよう、kintoneを使った提案を行いました。
- ・運送部門
ドライバー管理、車両管理、配車内容共有をkintone上で実装し、LOGI-Cubeと連携させる仕組みを提案 - ・貿易業・総務関連
規模感含め、既成システムの導入は効果的とは言えないことから、kintoneでの実装提案。 - ・システムの内製化
今回のkintone上のアプリはコモンコムで作成しますが、担当者様でも作成・変更ができるように教育も実施。
過程
既知の通り、kintoneの良さはその手軽さにあります。
打合せしながら画面の作成・変更ができますので、お客様がイメージを実感しながら進めることができました。
kintone単独では実現できない機能も私共よりツールの提案を行い、最低限必要なツールだけを使って実装しました。
また、お客様自身でシステムの変更・アプリの作成ができるよう、技術支援も行いました。
効果/LOGI-Cube導入後
- ・運送部門
ドライバーへの配送指示、配送業務進捗の把握、配車内容の共有。 - ・貿易業・総務関連
システム化は初めての業務も、短時間で稼働できました。 - ・システムの内製化
簡単なアプリであれば担当者様で作成可能となりました。
次ステップ
kintoneについての技術者がお客様内にできましたので、
まだシステム化されていない業務を、kintoneを使ってシステム化を検討・実施されています。
私共とは定例で打合せを実施しておりますので、検討内容に対する支援を行っています。
当然、実装段階での技術支援も随時行っています。
弊社担当の所感
既記しましたがkintoneの良さはその手軽さにあります。
まだ本格的なシステムを導入する規模ではない業務、新規業務等でまだ業務手順等が定まっていないもの、スマホでの展開等には効果を発揮するツールです。
ただ実装するにあたり、ツール等の手助けが必要な部分もあります。
私共には有資格者がおりますので、アプリの作成はもとより必要な情報提供、技術支援等行っています。
今回のお客様には 「LOGI-Cube EXPRESS」を導入して頂きました。
他の事例やもっと詳しく知りたいという方は、お気軽にお問い合わせください。